歌詞名 |
作詞者 |
アップ日付 |
歌詞についてのアピールコメント |
|
柿の樹
|
11/03/07 |
だいぶ長々とした文章になってしまったよ、あはは・・・
構成:A-S-B-B-C-S-B-B-C-S-D-S(※C)-S
ANOTHERNATIVEとはANOTHERとALTERNATIVEを組み合わせた造語
元ネタは、分かる方はすぐに予想がつくはずw(多分バレバレ)
ちなみに、「普通に歌って6分を超す」をコンセプトに書いたつもり
長すぎてごめんなさいっ!○| ̄|_
※:Sと同時
|
|
柿の樹
|
10/08/30 |
|
|
柿の樹
|
10/08/30 |
|
|
柿の樹
|
10/03/17 |
この歌詞はアジカンの新世紀のラブソングを聴いていたら、
イメージがわいたので、書きました。
世界と人類に対する?想いというか、風刺というか、
そういうものを書いてみたつもりです。
この曲の構成は『A-A-B-A-B-S-C-S-A半分』です。
|
|
柿の樹
|
10/03/17 |
ど〜も、柿の樹です。
いや〜今回のは構成がややこしいです
どう云うものかというとA-B-A-C-D-Sこんな感じです
今の世界は、本当に無表情で自意識がないように思えます。
だから、出来るのなら変えてしまえばいいんではないか、
といのが今回の詞のコンセプト・・・です |
|
柿の樹
|
10/02/27 |
|
|
柿の樹
|
10/02/27 |
|
|
柿の樹
|
09/10/13 |
いや〜またまた間隔があいてしまったww
アハハ・・・orz
ま、まぁ「Re:一日回廊」も残すところ、
間奏曲ただひとつ・・・
が、頑張りまっス!!!!
|
|
柿の樹
|
09/08/22 |
・・・やっと再開した、Re:一日回廊シリーズ・・・・・・
つくづく自分がバカだなと、改めて痛感
一体これだけで何ヶ月かかってるんだよ
まだ間奏曲と夜回りエンドロールが残ってるというのに |
|
柿の樹
|
09/08/06 |
久々に、アジカン的な感じで書いてみました
今回は、結構短くさっぱりとww
|
|
柿の樹
|
09/08/06 |
いや、day after tomorrowのStarry Heavenいいねw
テイルズオブシンフォニア(GC版)のOP
そんなこんなで、今回も、それを参考に
この歌詞のURLとリンクタグ |
|
柿の樹
|
09/07/30 |
いや、テイルズオブシンフォニアを全クリしてね、
感動が納まらないんだ
まぁ、この歌詞と何の関係があるのかというと、
OPに触発されてね、それに、BATTLE ODYSSEY/の新しいシリーズの主題歌っぽいものを新しく考えようと思って、書いてみたのよ、これが。
少々、原典回帰と現在が混ざった感じの書き方になっている
|
|
柿の樹
|
09/07/30 |
いや、今日テイルズオブシンフォニアを全クリしてね、
感動が納まらないんだ
まぁ、この歌詞と何の関係があるのかというと、
OPに触発されてね、それに、BATTLE ODYSSEY/の新しいシリーズの主題歌っぽいものを新しく考えようと思って、書いてみたのよ、これが。
少々、原典回帰と現在が混ざった感じの書き方になっている
|
|
柿の樹
|
09/06/22 |
テーマは、未来の創造
オリジナルの新作スパロボ『第二次スーパーロボット大戦N』主題歌
参考にしたのは『GONG』と上の語りの部分と
先日書いた『Blade like the wind』と『終末なき未来へ』。
『終末なき未来へ』に若干満たないか、
ほぼ同等なくらい壮大に書いてみました。
あと、語りの部分が、ACE3のPVの語りと少しかぶってしまった |
|
柿の樹
|
09/06/22 |
JAMのCrest of "Z's"に触発されて書いたつもり
・・・・・・・・・・・・・だめだ、自分でも理解不能
|
|
柿の樹
|
09/06/22 |
特には無いが、この水槽は金魚鉢みたいな感じ、魚はめだかをイメージ |
|
柿の樹
|
09/06/22 |
アルバム企画トラック一曲目!
前回書いた一日回廊の世界を、また別の視点、世界観で6曲構成で今回は表現。
朝、昼、夕、夜それぞれを巡る為のさわりの部分、つまりプロローグとか目次に当たるのがこの歌詞。 |
|
柿の樹
|
09/05/12 |
Re:一日回廊企画3作目で、アルバム2曲目
結構、早朝をイメージして書いてみました |
|
柿の樹
|
09/05/11 |
Re:一日回廊シリーズも書き終えてないのに、またまた脱線してしまった私がいる。
熱く、重みのある歌詞っぽく書いてみたんですがどうでしょうかねぇ
ま、どのアーティストを参考にしたかは、バレバレでしょうけどw
ちなみに、読み方は「おわりなきみらいへ」です |
|
柿の樹
|
09/04/18 |
個人的に曲調は、アジカンのEを意識してます。 |