うたまっぷトップへ         
  戻る     ココろうさんの自作歌詞一覧へ     自作歌詞掲示板へ

  この歌詞へのコメントを書きます
  この歌詞へのコメントを見ます
   トータルコメント一覧へ
      
        この歌詞へのコメント一覧        

歌詞タイトル: wave 作詞: ココろう
中傷誹謗のご指摘・その他のご指摘はこちらのフォームメールへお願いします。>>>

      

 コメント・評価   投稿者   投稿日 
 ふんわりというか、やんわりというか、もんわりというか(← とても素敵な雰囲気ですね。「私の言の葉 声に乗せ あなたの耳まで 進んでいく 途中で意味を 失くさぬように」なんて表現はすごく上手いなぁと思いました。ただ一番で「願い事」とか「願う」が少々多すぎる気がしました。所々他の言葉に置き換えた方がいいと思います。あと読み方はやっぱり強引かと。比喩を上手く使って詞の中で「船」や「向こう岸」を表現した方がいいんじゃないでしょうか? 32376

お気に入り度:☆☆結構良かった
・可愛らしい ・心が温かくなる ・幻想的 ・癒されます ・共感できる ・切ない ・お洒落 ・気持ちが伝わってくる 
技術・内容面の評価:☆☆結構良かった
・展開がスムーズである ・起承転結がある ・独自の世界観がある ・印象的なフレーズがある ・内容がテーマに結びついている 

N.
124.110.91.105
 2009-10-18
 そうよませるなら()がほしい!!と思いました。あまりにも無茶な読み方は読み手側にはちょい酷です。何なら逆に向こう岸と表現してそのまま読ませて「あぁ、あなたの耳の比喩なんだ」とか思わせたほうが技術を感じますよね(それは声=船もしかりです)。 全体的な雰囲気は良くて、まとまっている気がします。ただ纏まっているもののあまり深くはなっていないとおもいます。浅く単純な感じになっているので、もうちょい巧く広げられればいいとおもいます。 32315

お気に入り度:☆☆結構良かった
・心が温かくなる ・癒されます ・共感できる ・お洒落 ・気持ちが伝わってくる 
技術・内容面の評価:良かった
・展開がスムーズである ・印象的なフレーズがある ・内容がテーマに結びついている 

ムメイ
119.83.39.215
 2009-10-16
 このなんともいえないアンニュイな雰囲気すごく好きです。なんとなく全体の主題がゆらゆらして曖昧だったり、少し言葉選びが足りないような印象は受けました。2・3連は少し間延びしているようです。Sの表現良いですね!「タユタウ」はこの詞の雰囲気だと「揺蕩う」や「たゆたう」の方がやわらかくて合いそうな感じもします。 32313

お気に入り度:☆☆結構良かった
・幻想的 ・癒されます ・切ない 
技術・内容面の評価:良かった
・独自の世界観がある ・内容がテーマに結びついている 


220.105.138.61
 2009-10-16
 とりあえず日本語として汚いなと…つまり日本語としておかしい表現だな…ということなんですが、具体的には、「願い事」といったとき、それを「願う」とは言わずに「する」という。どうもここのひっかかりが強すぎて、あとのが入っていかない…途中分断的な連があるようですが、そこも、あともう少しヒントを出すと、いいかもしれません 32278

お気に入り度:☆☆結構良かった
技術・内容面の評価:良かった
・内容がテーマに結びついている 

MSHB
218.230.26.224
 2009-10-15
 声という船が波を超えてあなたという向こう岸に向かうという比喩がとてもいいと思いました。ただ声・あなたの耳を、船・向こう岸と読ませるのはありなのかなとちょっと考えてしまいました。その比喩を巧く詞の中で描写していく方がいいのかなと思いました。 32262

お気に入り度:☆☆結構良かった
・幻想的 ・気持ちが伝わってくる 
技術・内容面の評価:☆☆結構良かった
・印象的なフレーズがある ・内容がテーマに結びついている 

愛弓歌
203.212.47.180
 2009-10-15
 雰囲気は面白くていいなと思います。
気になるのはみんなが言うように一貫性かな。
構成の問題なのか話の流れの問題なのか
Cの内容がなかなか頭に入ってこなかったです。
サビを最初に持ってきたのはいいと思います。 32240

お気に入り度:☆☆結構良かった
・幻想的 ・お洒落 
技術・内容面の評価:☆☆結構良かった
・独自の世界観がある 

HaRy
211.1.219.168
 2009-10-14
 読み方気づかなかったらコメ内容変わってたと思う。読みがなは()書きで入れたほうがこれの場合は良いんじゃないかなぁ。で、内容はすごく面白いと思う。ただ一貫性っていうか物語の流れが薄い気がする。あと構成が特殊なんだよな。それなりに字脚合わせないとここはマイナスポイント。 32233

お気に入り度:☆☆結構良かった
・可愛らしい ・お洒落 
技術・内容面の評価:☆☆結構良かった
・独自の世界観がある ・印象的なフレーズがある 

友場 洋
218.216.244.216
 2009-10-14
 声=船,あなたの耳=向こう岸 コメント欄見たあとと見る前じゃ雰囲気がガラリと変わりましたねww
ふりがなとか出来たら楽に表現できて独特の発想だなと思いましたが、声って結構使ってるんでどっちで読めばいいのか迷いますね、、全部一貫して船って読んでいいならちょっと?ってなっちゃいますね、
詞全体の雰囲気は素晴らしいからそこがちょっと残念に感じました。。 32162

お気に入り度:☆☆結構良かった
・感動します ・共感できる 
技術・内容面の評価:良かった
・印象的なフレーズがある 

ж怜哉ж
210.255.242.58
 2009-10-10
 コメントの「読んでください。」が、なかなかハードでしたよ(笑) まず、すごく僕の好きな雰囲気です!! 船とか向こう岸とかの比喩、それと切なくて儚い感じがとても良いです。でも最初のAメロとCメロがちょっと反発しましたね…なんだか捻くれちゃってて。もっと素直なキャラクターでもよかったと思います。そこと、2回目のサビの「消されてしまった」が乱暴な感じがしましたね…。なんだか自分の好みを追求してるみたいで、申し訳ないです(笑) 言葉が乗る声「(舟)」があって、それを運ぶ「波」があって…水の波と音の波のイメージが重なる所もイイですね。 32126

お気に入り度:☆☆☆かなり良かった
・可愛らしい ・幻想的 ・切ない ・気持ちが伝わってくる 
技術・内容面の評価:☆☆結構良かった
・構成がわかりやすい ・独自の世界観がある ・印象的なフレーズがある ・内容がテーマに結びついている 

羽楽音
220.100.67.190
 2009-10-08

      

c2001〜 Interrise Inc. All Rights Reserved Since 2001/4/1